即購入OKです。いかなる場合でも先に購入した方が優先となります。「MURAMATSU FLUTE TOKOROZAWA JAPAN」製造番号は13670番で座金部分にはシリアルナンバーの下2桁と同様の「70」と刻印があります。ハンドメイド総銀製C足部管オフセット仕様カバードキイEメカニズム無しドローントーンホール(引き上げ音孔)ピッチA=442Hz唄口部、リッププレートに変形や凹み等は見受けられません。※当方、フルートの専門家ではないので、ご自身でよく画像からご確認ください。純正ハードケースクリーニングロッド付きハードケースは使用に伴う傷がありますので、画像からご確認ください。胴部管と足部管の接続部に少し凹みがあります。7枚目の写真からご確認ください。※凹みは楽器屋さんで簡単に直してもらえるようです。他に目立った凹み等はありません。全体的に小傷や、シルバーの黒ずみ等はありますので、磨いて手入れしていただくと良いかと思います。タンポの状態は中程度です。画像からご確認ください。Gキーの戻りがもっさりしてるので、キーオイル等で手入れをお願いします。※バネ自体の故障はありません。現状品ですので、フルートの扱いに慣れているプロの方のご購入をおすすめします。型番から予想するに、1970年台のかなり古いモデルかと思います。ずっとムラマツフルートの総銀製モデルが欲しかった方に手に取っていただけると嬉しいです。音に深みと奥行きがあり、よく伸びる響く音が出るそうです。ヴィンテージのフルートは、年代の若い楽器にはどうしても絶対に出せない「エイジングされた芯から広がるような倍音」の響きが魅力的ですね。広いホールや野外でのソロパートの演奏をされる方にもおすすめです。また、ムラマツに持ち込んでのオーバーホールが前提であれば、お子様に「本当に良いフルートを持たせたい」と考えている親御さんにもおすすめできます。一生物の宝物になると思います。音大に行かせるときに持たせるとしても、全く遜色なく活躍できるクオリティの楽器だと聞いてます。簡易クリーニング済みですが、中古品なので、過度に神経質な方や、新品に近い状態をお求めの方は購入をご遠慮ください。価値がわかる方限定とさせていただきます。よろしくお願いします。
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 楽器/器材 > 管楽器 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |